ブログ

「如月」

早いもので今年もあっという間に1ヶ月が終わりました。

家庭や職場で年初に目標を立てられた方も多いとかと思いますが覚えていますか?

今年は、まだはじまったばかりです、今一度思い出し奮起してみてください。

 

ところで、私には、中・高校生と子どもが2人います。

そのためか、TVや街中では、受験生の険しい顔がよく見られますが、

みんな頑張って欲しいですね。

努力の先に達成があります。笑顔で春を迎えられるように学生たちは頑張っています。

私たちも負けないように頑張りたいですね。

             

さて、2月は、和風月名で「如月(きさらぎ)」と言いますね。

「如月」は「衣更着」とも書き、「衣類をさらに重ね着する(ほど寒い)」頃のことを言います。

和風月名とは、旧暦で用いられていた日本の古い月の呼び方で、季節の行事や風物詩に

合わせて名が付けられていました。

ほかに「梅見月(うめみづき)」「雪消月(ゆききえづき)」とも呼ばれます。

         

皆様は2月と言えば、何を連想したり、どのような思い出がありますか?