ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. デイサービス【豊岡】
  4. 「寿命を全うするために」

「寿命を全うするために」

僕の家では、昨年の1月からカメを飼っています。

妻が不在の際に3歳の息子が私の祖母にお願いして購入してもらい新築2か月という間新しい家に持ち帰って飼うことになったのですが、帰宅した妻はいきなりカメがいることにビックリ!!当然、私はお叱りを受けることになりました(笑

 

息子には、自分でお願いしたからには最期までちゃんと面倒を見るように言っていますが、

朝起きたら「カメさんおはよう♪餌どうぞ」と自分で餌やりをするなど大事に育ててくれていることに少しホッとしているところです。

 

カメは種類にもよりますが、平均30年~50年ほどの寿命らしいですので、「生命」を大切にする気持ちを持って、これからもカメと共に成長していってほしいと思っています。

 

さて、ここから本題です。

小さな生命と向き合う日々の仲で、ふと自分自身の寿命やこれからの人生を考えることがありました。全ての生き物には寿命(生まれてから死ぬまでの時間)があり、それは人間も同様です。

しかし、その長さは個々で大きく違います。病気や事故・・等、いつ何が起こるかわかりませんもんね。この寿命を全うしつつ悔いのない人生にするためにどうするべきか・・自分なりに考えてたどり着いた事をお伝えします。あくまで個人的な考えですが(汗

 

それは、

あの日に帰りたい・・・あの時に帰りたい・・・と思っても「過去」には帰れません。

ただし、「今」を大事にすることはできます。

そして「今」の積み重ねが「未来」であるならば、「未来」を変えることができます。

「今」を大事にして、自分にとってより良い「未来」を創造する。

毎日を大切にして悔いがない毎日を過ごそう。

ということです。

 

次に、悔いのない人生にするためにはどうするか・・・を考え色々と調べました。

 

行き着いたのは人生を円滑にするために必要な3つの歯車を動かすことです。

 

「人生を円滑にする3つの歯車」

この話は次回に紹介させていただきます。よかったらまた見てくださいね。   ~つづく