2月と言えば思いつくのは、節分・建国記念日・バレンタインデー。
皆さん、節分とバレンタインデーは楽しまれたでしょうか?
私は、節分には家族4人で楽しく豆まきと恵方巻きを楽しみ、建国記念日には愛する夫に誕生日ケーキのモンブランを作り、バレンタインデーにはガトーショコラを作りました。
連日、子供が寝静まった深夜に「嫁さんが~夜なべをして~お菓子~作ってくれた~♪」と頭の中で歌いながら睡眠を犠牲にして作るお菓子は命を削った味がします。
そんな話はさておき、施設でも毎年恒例の節分行事を行いました。
各フロアで開催され、職員扮する鬼と共に皆さん楽しまれたようです。
それぞれのグループで演出は違いますが、あるグループでは職員が台車に乗って登場し北島三郎さんの『まつり』の替え歌『まつり~しあわせの家スペシャル節分バージョン~』を熱唱し大変盛り上がったそうです。
少しですが、節分の様子を写真で紹介させていただきます。
鬼と仲良く写真を撮ったり
豆の代わりのボールを投げたり
中には鬼と一緒に仲良くお散歩されている方も…!?
真剣にボールを投げています!
来年も皆さんと一緒に楽しい節分行事ができますように。
3月は、ひな祭り行事があるのでそちらも楽しみです。